FC2BBS

23390
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

天候不良!(25.4.20)八甲田グレー! - kame

2025/04/21 (Mon) 17:48:33

天候不良なので八甲田山睡蓮沼から仙人岱避難小屋を往復しました!登りはミストシャワー(*^^*)下りは爆風の中良いザラメでした~〆はサクレレモン!サッパリ\(^o^)/

本年度二度目!岩木山山頂~へ!(25.4.13)1624mへ! - kame

2025/04/14 (Mon) 17:24:07

本年度2度目の岩木山山頂へ!岩木山百沢スキー場から3時間40分掛けて、1m低くなった山頂1624mまで登って滑りました。雲が取れて全開になりましたが山頂直下から爆風()茶色い雪を選んでスキー場尾根に乗り無事下山(*^^*)愛宕温泉で汗を流し爽のバニラでサッパリ\(^o^)/

全開!(25.4.6)八甲田ブルー! - kame

2025/04/07 (Mon) 10:41:28

八甲田ブルー最高でした!例年より高い雪の回廊を通って睡蓮沼~小岳を往復しました。覚悟してましたが妖怪板掴み()〆は酸ヶ湯コーヒーゼリーソフト!これも最高\(^o^)/


全開!(25.3.30)後、吹雪! - kame

2025/03/31 (Mon) 12:29:59

全開の八甲田山!予報通り吹雪に()トラブルで地獄湯ノ沢入口までm(_ _)m滑降は新雪に乗り快適でした。時間が有るので酸ヶ湯まんじゅふかし偵察、屋根の雪下ろししてましたがロープが無いと降りられない()青森リンクステーションヒルズ雲谷で練習しました\(^o^)/

樹氷観察!(25.3.23)保ってた! - kame

2025/03/24 (Mon) 11:06:41

ガリガリ君の八甲田山!硫黄コース、アパッチで何とかPOWDER楽しめました!地獄沼~アパッチ~地獄湯ノ沢~仙人岱~仙人岱避難小屋~硫黄コース~アパッチ~地獄沼。〆はジャイアントコーン(*^^*)

やっと、登った「岩木山」大黒沢、最後は拷問!(25.3.20) - kame

2025/03/21 (Fri) 11:47:21

リベンジ岩木山大黒沢へ!GPV予報では晴れる?登りは大黒沢右岸からテラスまで強風、大黒沢斜面は中間から下は楽しめました(*^^*)が、林間は全て拷問m(_ _)m愛宕温泉でも疲れが()〆のアイスは美味しかった\(^o^)/

竹竿が並んだ!(25.3.16)八甲田山硫黄ルートPOW! - kame

2025/03/17 (Mon) 12:11:28

POWDERだった硫黄コース(*^^*)八甲田山酸ヶ湯地獄沼~アパッチ~硫黄コース~仙人岱避難小屋。硫黄コース上部がホワイトアウト以外問題無し(*^^*)〆はソフト\(^o^)/

本年度初!岩木山山頂~へ!(25.3.9) - kame

2025/03/10 (Mon) 10:47:02

岩木山百沢スキー場営業最終日!リフトTOPから2時間半で山頂~山頂直下を滑り鳥海山の毒蛇沢へ、急斜面(*^^*)後はスイスイで林間は妖怪板掴み()岩木山ブルー最高でした。愛宕温泉でリセット、〆は爽の冬限定\(^o^)/

ガスガスな日は!(25.3.2)八甲田山銅像ルート! - kame

2025/03/03 (Mon) 17:26:28

妖怪板掴みを避ける為にツアーのトレースを利用して八甲田山銅像ルートを視界の有る1100mまで登って滑りました。上部は滑る腐れ雪、後はトレースをスイスイと滑り楽しめました(*^^*)時間が有るので青森リンクステーションヒルズスキー場でランチしてミュージアムで三浦敬三さんの写真を鑑賞〆は初めてのサクレ濃いみかんでサッパリ!

樹氷観察!(25.2.24)ホワイトアウト! - kame

2025/02/25 (Tue) 14:21:58

本日の登山指数、A を信じて酸ヶ湯より登りましたが視界不良の為仙人岱避難小屋へ、小屋で一央さんパーティ10名と休憩後硫黄コースで下山しました。雪は良かったのですが(*^^*)


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.